外国人技能実習生受入れ事業沿革 | 外国人技能実習生受入れ、ETCカード、共同購買ならティー・アイ・シー協同組合へ

外国人技能実習生受入れ事業沿革

1998年 外国人研修生受入れ事業を開始。当初はベトナム人研修生5名を受入れ
1999年 フィリピン人研修生の受入れを開始
2000年 ・東京統括監理事務所を開設
タイ人研修生の受入れを開始
2001年 中国人研修生の受入れを開始
2002年 受入れた外国人研修生が延べ500名を超える
2003年 ラオス人研修生の受入れを開始
2005年 受入れた研修生が延べ1,000名を超える
2007年 ネパール人研修生、カンボジア人研修生の受入れを開始
・第一回全国外国人研修生弁論大会にて当組合の研修生5名が発表を行う
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2008年 第二回全国外国人研修生弁論大会にて当組合の研修生6名が発表を行う
※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2009年 ・滋賀監理事務所開設
・第三回全国外国人研修生弁論大会にて当組合の研修生11名が発表を行う
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2010年 ・名古屋監理事務所開設
・第四回全国外国人研修生弁論大会にて当組合の研修生13名が発表を行う
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2011年 インドネシア人技能実習生の受入れを開始
・東京統括監理事務所にて、外国人技能実習生に関わる品質マネジメントシステムISO9001-
   2008を取得
・第五回全国外国人技能実習生日本語弁論大会にて当組合の研修生11名が発表を行う
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2012年 ・一般社団法人国際人材育成労務管理協会による技能実習生修得技能等評価を開始
・第六回全国外国人技能実習生日本語弁論大会にて当組合の研修生13名が発表を行う
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会
2013年 ・受入れた技能実習生が延べ2,000名を超える
・第一回外国人技能実習生修得技能オリンピックにて、当組合の技能実習生20名が発表を行う
 ※主催:一般社団法人国際人材育成労務管理協会
2014年 第二回外国人技能実習生修得技能五輪にて、当組合の技能実習生15名が発表を行う
※主催:一般社団法人国際人材育成労務管理協会
2015年 ・受入れた技能実習生が延べ3,000名を超える
・第三回外国人技能実習生修得技能五輪にて、当組合の技能実習生21名が発表を行う
 ※主催:一般社団法人国際人材育成労務管理協会
2016年 ・宮崎県に監理駐在員を配置
ミャンマー人技能実習生の受入れを開始
・技能実習生修得技能等評価の評価者数が延べ1,000名を超える
・外国人技能実習生保護相談室の運用を開始
 ※対応言語(日本語、英語、中国語、ベトナム語、タイ語、タガログ語、ミャンマー語、イン
   ドネシア語

・日本語能力検定合格者支援(合格者延べ213名)
・第四回外国人技能実習生修得技能五輪にて、当組合の技能実習生25名が発表を行う
 ※主催:一般社団法人国際人材育成労務管理協会
・第十回全国外国人技能実習生日本語弁論大会にて、当組合の技能実習生9名が参加する
(当組合発表者延べ68名、当組合参加者延べ637名、全国外国人技能実習生日本語弁論大会参
   加人数延べ6,783名)
 ※主催:全国ビジネスサポート協同組合連合会